NAKAMURA & PARTNERS
アクセス

 

  • MESSAGE
  • 事務所紹介
  • 業務内容
  • 弁護士・弁理士
  • 執筆・講演情報
  • 法情報提供
  • 採用情報
  • ご挨拶
  • 事務所紹介
  • 業務内容
  • 弁護士・弁理士
  • 執筆・講演情報
  • 法情報提供
  • 採用情報
  • Top
  • 法情報提供

法情報提供

  • 全カテゴリ
  • 特許
  • 特許 (Links)
  • 商標
  • 商標 (Links)
  • 意匠
  • 意匠 (Links)
  • 著作権
  • 著作権 (Links)
  • 知財一般
  • 知財一般 (Links)
  • 法律
  • 外国 (Links)
■

法情報提供

特許 (Links)
2024年09月06日

平成24年(ネ)10018【ソフトビニル製大型可動人形の骨格構造】<芝田>

平成24年(ネ)10018【ソフトビニル製大型可動人形の骨格構造】<芝田> *構成要件を一部欠く場合も均等成立し得る ⇒本件では不成立 =大阪地判令和3年(ワ)10032【チップ型ヒューズ】 東京地判平成24年(ワ)31 […]

特許 (Links)
2024年09月06日

令和5年(行ケ)10091【バリア性積層体】<宮坂>

令和5年(行ケ)10091【バリア性積層体】<宮坂> *数値限定に係る相違点について、技術的意義と構成の容易想到性は直結しないとした。 *3つの要素(炭素,酸素,珪素)で技術的意義を示す引用発明から、2つの要素(炭素,酸 […]

特許 (Links)
2024年09月06日

令和5年(行ケ)10034【立毛シートの製造方法】<清水響>

令和5年(行ケ)10034【立毛シートの製造方法】<清水響> 特許権者は、無効審判請求人以外のAと「秘密事項は書面で特定されるものとする。」とするNDA締結。 ⇒Aから特許権者及びBへの技術情報の通知は、秘密情報を特定し […]

特許 (Links)
2024年09月06日

東京地判令和4年(ワ)22517<杉田> 【トイレットロール】【ロール製品パッケージ】

東京地判令和4年(ワ)22517<杉田> 【トイレットロール(第1特許)】 *ダブルエンボスである被告製品は、「表面と裏面にそれぞれ付されたエンボスが重なるとは限らず、エンボスの周縁が一致することが保証されていない」から […]

特許
2024年08月30日

【特許★★】損害賠償等請求事件(同一特許、同一引用文献で、同日同ヶ部の知財高裁判決(審決取消訴訟と侵害訴訟控訴審)で、新規性判断が分かれた事例。訂正の再抗弁が時機後れ却下された事例。)

-知財高判令和4年(ネ)第10008号【情報提供装置】事件 <大鷹裁判長>- (原審・東京地方裁判所令和元年(ワ)第25121号<田中裁判長>) (同日同ヶ部の知財高裁判決・知財高判令和3年(行ケ)第10027号<大鷹裁 […]

外国 (Links)
2024年08月30日

【韓国/特許】2016ホ7954    数値限定発明につき均等論〇

【韓国/特許】2016ホ7954  ~数値限定発明につき均等論〇 微細結晶性セルロースの主成分対比重量混合比が「0.5以上3以下」であるが、イ号は「0.1以上0.5未満」 ⇒活性成分の錠剤化が非公知、補正なし ⇒意識的除 […]

商標 (Links)
2024年08月30日

【商標】大阪地判令和5年(ワ)691「子どもとママの歯医者さん」事件

【商標】大阪地判令和5年(ワ)691「子どもとママの歯医者さん」事件 被告商標(結合商標)の「こどもとママとの歯科医院」の文字部分は自他識別力が弱く、抽出不可。 ⇒全体と比較すると、「香推照葉」の文字が異なり、外観、証拠 […]

知財一般 (Links)
2024年08月30日

【論稿】英国における消尽(山田くみ子、別冊パテントNo.30)

【論稿】英国における消尽(山田くみ子、別冊パテントNo.30) 「UK+Regime」 欧州自由貿易連合(EEA)加盟国内で合法的に置かれた商品は、英国において消尽する。 英国に合法的に置かれた商品は、EEA圏内で消尽せ […]

商標 (Links)
2024年08月30日

【商標】知財高判令和2年(ネ)10017<本多> 商標で初めて、2項3項重畳適用〇

【商標】知財高判令和2年(ネ)10017<本多> 「守半」標章を長年使用してきた三者のうち一者が「守半」の商標登録を受けた状況 ⇒「守半」への権利行使は権利濫用に当たるが、「守半總本舗」への権利行使は権利濫用に当たらない […]

特許 (Links)
2024年08月30日

令和4年(行ケ)10007【熱搬送システム】<東海林>⇒『容易の容易』ではない

令和4年(行ケ)10007【熱搬送システム】<東海林> 公知文献に現実に開示されている事項の一つを対比のために選択した。 *相違点に関係する冷媒の組み合わせを選択して示すという精神作用が働いているとしても、本願発明と同一 […]

特許 (Links)
2024年08月30日

令和3年(行ケ)10129【…標的DNAを切断するための組成物】<菅野>⇒『容易の容易』ではない

令和3年(行ケ)10129【…標的DNAを切断するための組成物】<菅野> Cas9ポリペプチドへの核局在化シグナルの付加(相違点2)は、引用発明のCRISPR/Cas系を真核細胞へ適用しよう(相違点1)と試みると同時に当 […]

特許 (Links)
2024年08月30日

令和2年(行ケ)10144【含硫化合物と微量金属元素を含む輸液製剤】<本多>『容易の容易』でない

令和2年(行ケ)10144【含硫化合物と微量金属元素を含む輸液製剤】<本多> 相違点Aは「溶液の組成」に係る相違点 相違点Bは「収容対象及び収納形態」に係る相違点 ⇒両者は技術的観点を異にする。 ⇒両相違点を別々に認定し […]

著作権 (Links)
2024年08月23日

【著作権等管理事業法16条「正当な理由」】令和3年(ネ)10047<菅野>

【著作権等管理事業法16条「正当な理由」】令和3年(ネ)10047<菅野> ライブハウス経営者がJASRACと楽曲の利用許諾契約を締結せず。 ⇒JASRAC勝訴したが、支払わなかった。 ⇒JASRAC許諾拒否 ⇒「正当な […]

意匠 (Links)
2024年08月23日

【意匠】令和5年(行ケ)10072<清水響> ※意匠法46条2項

【意匠】令和5年(行ケ)10072<清水響> ※意匠法46条2項「その責めに帰することができない理由」否定。 *在外者が管理人を選任しなかった。 ⇒意匠法68条5項が引用する特許法192条3項によれば、現実に受領していな […]

特許 (Links)
2024年08月23日

東京地決令和5年(ヨ)30214【ダサチニブ】<杉浦> ※仮処分命令

東京地決令和5年(ヨ)30214【ダサチニブ】<杉浦> 令和5年7月 仮処分命令申立 10月 厚労省が効能/効果「慢性骨髄性白血病」を追加承認 11月 仮処分命令 『債務者は…が経過するまで、「効能又は効果」として慢性骨 […]

知財一般 (Links)
2024年08月23日

【不競法j】令和5年(ネ)10048「ドクターマーチン」<宮坂>

【不競法j】令和5年(ネ)10048「ドクターマーチン」<宮坂> ①黄色のウェルトウェルト ②ソールエッジ ③ヒールループ の3点において顕著な特徴、強い出所識別力 +その他の形態 ⇒被告商品2も、特徴③は備えないが誤認 […]

商標 (Links)
2024年08月23日

【商標】令和3年(行ケ)10028<本多> 本件商標『ヒルドマイルド』 引用商標『ヒルドイド』

【商標】令和3年(行ケ)10028<本多> 本件商標『ヒルドマイルド』 引用商標『ヒルドイド』 『ヒルド』は造語、『マイルド』は自他識別能力低い ⇒『ヒルド』を分離観察OK ⇒①観念同じ(ヘパリン類似物質を配合した保湿剤 […]

知財一般 (Links)
2024年08月23日

【不競法2条1項1号】令和5年(ネ)10048<宮坂>『ドクターマーチン』事件 *特別顕著性あり

【不競法2条1項1号】令和5年(ネ)10048<宮坂>『ドクターマーチン』事件 *特別顕著性あり⇒権利者勝訴 Cf.令和5年(行ケ)10003<本多>は、イエローステッチの位置商標につき、同じ位置にイエローステッチを有す […]

商標 (Links)
2024年08月23日

【商標】知財高判平成21年(行ケ)10075<中野>太極柔力球事件~識別性×、4条1項16号×

【商標】知財高判平成21年(行ケ)10075<中野>   登録商標「太極柔力球」   「太極柔力球の興行の企画・運営又は開催」・「太極柔力球のための運動施設の提供」・「太極柔力球のための娯楽施設の提供 […]

商標 (Links)
2024年08月23日

【商標】令和5年(ネ)10011「バレナイ二重」事件<清水響> ⇒非類似+商標的使用でない

【商標】令和5年(ネ)10011「バレナイ二重」事件<清水響>   原告商標(2段書き) 「バレない ふたえ」   被告標章(2段書き 「バレナイ 二重」   ⇒非類似+商標的使用でない(商 […]

商標 (Links)
2024年08月23日

【商標】令和5年(行ケ)10067<本多>⇒登録商標のうち「O!O!」部分を、引用商標と比較した

【商標】令和5年(行ケ)10067<本多> 結合商標の分離・要部観察 ⇒登録商標のうち「O!O!」部分を、引用商標と比較して、類似(商標法4条1項11号)と判断した。(維持審決取消)   登録商標「5252by […]

商標 (Links)
2024年08月23日

【商標】令和5年(行ケ)10079<清水響>「地球グミ」事件  ⇒商標法4条1項10号違反

【商標】令和5年(行ケ)10079<清水響>「地球グミ」事件   査定日までに、「地球グミ」の語が、他者の商品である「Planet Gummi」等を表示するものとして、需要者である若者を始めとするグミキャンディ […]

商標 (Links)
2024年08月23日

【商標】令和5年(行ケ)10095<宮坂> ※エルメスのオレンジボックス~商標法3条2項不該当

【商標】令和5年(行ケ)10095<宮坂> ※エルメスのオレンジボックス~商標法3条2項不該当   箱全体の橙色とその上部周囲の茶色の組合せのみからなる包装箱(通称オレンジボックス)の商標(エルメス) ⇒指定商 […]

特許 (Links)
2024年08月23日

令和4年(行ケ)10113【表示装置】<宮坂>

令和4年(行ケ)10113【表示装置】<宮坂> 「最低輝度の維持制御技術と照度輝度比例構成とは、技術思想としては両立・並存する…阻害要因になるものではない」 ⇒進歩性×(拒絶審決維持) 進歩性における『阻害要因』の主張に […]

知財一般 (Links)
2024年08月23日

【不競法】令和5年(ネ)10012<東海林>

【不競法】令和5年(ネ)10012<東海林> アストラゼネカの気管支喘息用の吸入器の形態 ⇒「商品等表示」非該当は仕方ない 医療用医薬品の主たる需要者が医師及び薬剤師であり、患者行は従たる需要者であるとして「混同のおそれ […]

特許 (Links)
2024年08月23日

【契約/特許保証】令和5年(ネ)10064<本多>

【契約/特許保証】令和5年(ネ)10064<本多> 「抵触した場合には…の負担と責任」 ⇒求めに応じて、技術的知見等を提供し、情報不足で敗訴し、交渉上不利にならないように協力する積極的な義務も規定している!! *もっとも […]

商標
2024年08月21日

【商標法★】拒絶の原査定において商標法3条1項3号に該当するとされたものの、審決で同項6号に該当するとされたのであるから、本来、同法55条の2第1項、15条の2所定の新たな拒絶理由通知が必要であり、この手続が履践されていない審判手続には瑕疵(違法)があったといえるが、この瑕疵が審決の結果に影響を及ぼすものとは認められないから、取消事由とはならないとされた事例、及び「奇跡のラカンカ」の文字を横書きしてなる商標(本件商標)が,第30類「ラカンカを加味した菓子(果物,野菜,豆類又はナッツを主原料とするものを除く。)」他について商標法3条1項6号に掲げる商標に該当すると判断して,特許庁の拒絶審決を維持した事例

<本件商標> <指定商品> 第30類「ラカンカを加味した菓子(果物,野菜,豆類又はナッツを主原料とするものを除く。),ラカンカを加味したコーヒー」他   知財高判令和6年4月24日(令和5年(行ケ)第10109 […]

特許 (Links)
2024年08月09日

東京地判令和3年(ワ)10171【折り畳み式テーブル】<國分>

東京地判令和3年(ワ)10171【折り畳み式テーブル】<國分> *「離間付勢手段」について、明細書中の対応部分においても、「2つの脚部材を相互に離間するための」付勢手段であるとされている」以上の限定はされていない。 ⇒機 […]

特許 (Links)
2024年08月09日

知財高判平成30年(ネ)10043【第Ⅸ因子/第Ⅸa因子の抗体および抗体誘導体】<森>

知財高判平成30年(ネ)10043【第Ⅸ因子/第Ⅸa因子の抗体および抗体誘導体】<森> *一部の製品が発明の数値範囲に属しても非充足とした。 機能的クレーム ⇒数値範囲で発明特定 ⇒「バイオシミラー…と先発医薬品との同一 […]

特許 (Links)
2024年08月09日

令和3年(行ケ)10091<本多>粘着テープ事件

令和3年(行ケ)10091<本多>粘着テープ事件 4つのパラメータの技術的意義が明細書に記載(実験データ)不十分 ⇒進歩性× 発明の課題解決と、クレームアップされたパラメータとが相関していると、技術的意義が認められる方向 […]

外国 (Links)
2024年08月09日

【外国/論稿】EPO拡大審判部の審決(G2/21)と当該審決を踏まえた実務上の提案(ペーター、知財管理Vol.74 No.4 2024)

【外国/論稿】EPO拡大審判部の審決(G2/21)と当該審決を踏まえた実務上の提案(ペーター、知財管理Vol.74 No.4 2024) ①実験成績証明書は、その効果の根拠が出願日時未公開であったという理由だけで無視でき […]

外国 (Links)
2024年08月09日

【米国】スキニーラベルと「誘引侵害」 2024.06<CAFC>Amarin v. Hikma

【米国】スキニーラベルと「誘引侵害」2024.06<CAFC>Amarin v. Hikma Motion to Dismiss ⇒ 地裁に差戻し ジェネリック医薬品のスキニーラベルと「誘引侵害」⇒カーブアウ […]

商標 (Links)
2024年08月09日

【商標】大阪地判令和2年(ワ)7918<武宮>

【商標】大阪地判令和2年(ワ)7918<武宮> 出願経過で3条1項3号の拒絶理由通知書を受けて除外したロボットと同一又は類似するものに対する侵害主張は、禁反言により許されない。 本件態様では、需要者は被告標章を「ロボット […]

特許 (Links)
2024年08月09日

令和2年(行ケ)10033【油組成物からの好ましくない成分の除去】<鶴岡>

令和2年(行ケ)10033【油組成物からの好ましくない成分の除去】<鶴岡> *引用発明は別の目的であったが、同じ効果を奏することが周知だった ⇒一致点 「本件発明7…は…不純物の少なくとも一部を油から分離させて除去し得る […]

知財一般 (Links)
2024年08月02日

【パブリシティ権】東京地判令和5年(ワ)3171<中島>

【パブリシティ権】東京地判令和5年(ワ)3171<中島> 所属タレントを紹介するHPで、所属する事実を示し、人物情報を補足するために、本件写真を使用した。 ⇒商品等として使用されず、商品等の差別化を図るものでもなく、商品 […]

知財一般 (Links)
2024年08月02日

【特許行政年次報告書2024年版】 特許の『分割出願』急増!! ⇒出願数30万件回復!!

【特許行政年次報告書2024年版】 特許の『分割出願』急増!! これはバブルではない。実体経済。 ⇒出願数30万件回復!! 2014年-27878件 2015年-28242件 2016年-29717件 2017年-275 […]

特許 (Links)
2024年08月02日

大阪地判平成30年(ワ)10590【下肢用衣料】

大阪地判平成30年(ワ)10590【下肢用衣料】 *「付近」の解釈~明細書の記載及び技術常識から、一定の広がりが認められた。 「腸骨棘点付近」とは、上前腸骨棘を中心としつつ、下前腸骨棘付近をも含み、下前腸骨棘付近から外れ […]

特許 (Links)
2024年08月02日

東京地判令和4年(ワ)2049【包装容器】<杉浦>

東京地判令和4年(ワ)2049【包装容器】<杉浦> *辞書的意味+明細書の記載から「前記底部を形成する底面片」は筒状の包装容器の下側を塞ぐ部材を意味すると限定的に解釈された。 原告は底部の形状保持機能を考慮すべきと主張し […]

特許 (Links)
2024年08月02日

令和4年(ネ)10107【…電気プローブユニット】<本多>

令和4年(ネ)10107【…電気プローブユニット】<本多> 特許権者は、「摺動」とは、一瞬も離れずに接触した状態で動くことまで意味しないと主張したが、発明の意義から、連続して一対のプランジャの一方と接触して電気的に導通可 […]

特許 (Links)
2024年08月02日

令和4年(ネ)10113【コンプレッションサポーター】<宮坂>

令和4年(ネ)10113【コンプレッションサポーター】<宮坂> 原審・東京地判令和3年(ワ)11507と異なり、 「樹脂より成る」とのクレーム文言は、明細書の記載、一般常識によれば「合成樹脂」であると解され、「合成繊維」 […]

特許 (Links)
2024年07月26日

東京地判令和2年(ワ)25892【喫煙物品】<柴田>

東京地判令和2年(ワ)25892【喫煙物品】<柴田> 広辞苑から、「篏合端部」は「一定の形状を有するもので、二つの嵌合端部は、それぞれが相補形状を有して、その形状によって互いにほとんど隙間なくはまり合うものをいう」と解さ […]

特許 (Links)
2024年07月26日

東京地判令和2年(ワ)25891<柴田> =令和5年(ネ)10015 【…フィルタ付シガレット】

東京地判令和2年(ワ)25891<柴田> =令和5年(ネ)10015<清水響> 【…フィルタ付シガレット】 *特許請求の範囲が改行されていないこと、「前記」の文言の有無によりクレーム文言解釈。 ⇒主流煙がマウス端に至るま […]

特許 (Links)
2024年07月26日

東京地判令和5年(ワ)70102【半発酵茶葉】<中島>

東京地判令和5年(ワ)70102【半発酵茶葉】<中島> 「茎が取り除かれた」のクレーム文言解釈 ⇒実施例は全て茎を含まず、茎を含む示唆もない ⇒「茎を含まない」と解釈される ⇒非充足 ※実施例限定論はダメだが、『全ての実 […]

特許 (Links)
2024年07月26日

令和3年(ネ)10084【印刷された再帰反射シート】<宮坂>

令和3年(ネ)10084【印刷された再帰反射シート】<宮坂> *サポート要件に課題解決に影響する条件網羅は要求されない。 ⇒サポート要件〇 *控訴審から開始した進歩性欠如の主張①②が、時機後れ却下された!!(※判決文から […]

特許 (Links)
2024年07月26日

令和4年(ネ)10055【特定加熱食肉製品】<東海林>*特定の測定方式を用いると認識できた。

令和4年(ネ)10055【特定加熱食肉製品】<東海林> *明細書に記載無いが2種類の測定方式のうち片方を用いると認識できた。 ⇒数値限定を充足!! 「当業者は、SCI方式は包材の光沢により強い影響を受け…てしまう…ので… […]

特許 (Links)
2024年07月26日

大阪地判令和3年(ワ)10586【旨み成分と栄養成分を保持した無洗米】

大阪地判令和3年(ワ)10586【旨み成分と栄養成分を保持した無洗米】 「米は自然物であるから、同一の品種であっても、生育環境が異なれば、米粒…に個体差が生じる…、同一条件で搗精をしたとしても、米粒ごとに搗精の程度が異な […]

特許 (Links)
2024年07月26日

東京地判令和3年(ワ)18262【女性用衣料】<國分>

東京地判令和3年(ワ)18262【女性用衣料】<國分> *広辞苑第6版には、「ともに」という用語の意味は、①「ひとつになって。いっしょに。相連れて。同じく。」と、②「同時に。」の二つが記載されている。 ⇒被告(被疑侵害者 […]

特許
2024年07月22日

【特許★★】引用文献に物質名が記載されていたが、優先日当時の当業者が試行錯誤なく製造・入手可能でなかったとして、引用発明適格性が否定された事案。新規性・進歩性○

-知財高判令和4年(行ケ)第10097号「アミノシラン」事件<本多裁判長>-   ◆判決本文   【本判決の要旨、若干の考察】 1.特許請求の範囲(請求項1) 以下の式により示されるアミノシラン。 【化1】 & […]

特許 (Links)
2024年07月19日

東京地判令和2年(ワ)29523【凹凸素材の遮熱構造】<國分> *実質的な窓口⇒幇助成立

東京地判令和2年(ワ)29523【凹凸素材の遮熱構造】<國分> *実質的な窓口⇒幇助成立 「AAは、自社のウェブサイトに遮熱シートの施工例を掲載し、BBからの本件工事の施工の申込みを誘引した…。…AAの担当者は…被告から […]

特許 (Links)
2024年07月19日

東京地判令和3年(ワ)26762<國分> ⇒『冒認』否定

東京地判令和3年(ワ)26762<國分> ⇒『冒認』否定 研究部長であり、月報に原告の印が押されていた。 ⇒本件発明に係る報告内容を把握し得る立場にあったが、複数の含有物を異なる割合で混合する発明であるから、月報を一瞥し […]

特許 (Links)
2024年07月19日

令和5年(行ケ)10011【携帯端末の遠隔操作用デバイス】<宮坂> *除くクレームで進歩性×

令和5年(行ケ)10011【携帯端末の遠隔操作用デバイス】<宮坂> *除くクレームで進歩性× 「携帯端末に表示されている映像(カメラにより撮影された映像を除く)」と補正した。 ⇒引用文献中の独立請求項に記載された事項を『 […]

知財一般 (Links)
2024年07月19日

【不競法/品質等誤認惹起行為】東京地判令和4年(ワ)14148<杉浦>

【不競法/品質等誤認惹起行為】東京地判令和4年(ワ)14148<杉浦> ヘアドライヤー「髪の潤い1.9倍」等の広告 ⇒原告実験1~5は信頼性に疑義あり ⇒請求棄却 具体的態様の明示義務(6条)は「濫用的・探索的な提訴等を […]

特許 (Links)
2024年07月19日

令和5年(行ケ)10024【経皮的分析物センサを適用するためのアプリケータ】<清水響>

令和5年(行ケ)10024【経皮的分析物センサを適用するためのアプリケータ】<清水響> *明細書に記載無くても、証拠上、水蒸気透過率は1時間又は1日単位の何れかである。 ⇒単位に「/24h」と付記して、1日単位の水蒸気透 […]

特許 (Links)
2024年07月19日

令和4年(行ケ)10052【水分制御装置】<菅野> ⇒手続違背なし

令和4年(行ケ)10052【水分制御装置】<菅野> ⇒手続違背なし 本件審決は、拒絶査定で認定された技術的事項を甲2文献等から技術常識として確定し、引用発明と技術常識に基づいて容易想到とした。 ⇒拒絶査定と同 […]

知財一般 (Links)
2024年07月19日

【論稿】不正競争防止法2条1項21号 (虚偽事実告知流布行為)適用に係る 学説と裁判例の最新動向

【論稿】不正競争防止法2条1項21号 (虚偽事実告知流布行為)適用に係る 学説と裁判例の最新動向(パテント2023 No.76 No.5、2023)(妹尾恵里) <判決に影響を与える要素> 専門家意見書 告知後の係争 競 […]

特許 (Links)
2024年07月12日

令和5年(ネ)10026【シュープレス用ベルト】<宮坂> (原審・大地平成29年(ワ)4178)

令和5年(ネ)10026【シュープレス用ベルト】<宮坂> (原審・大地平成29年(ワ)4178) 控訴人は、排水溝の『全長にわたって』Raが2.0μm以下は非現実的と主張するが、特許請求の範囲には、一部は2.0μmを超え […]

特許 (Links)
2024年07月12日

大阪地判平成15年(ワ)10959【Al系スパッタリング用ターゲット材】<山田>

大阪地判平成15年(ワ)10959【Al系スパッタリング用ターゲット材】<山田> あるターゲット材が数値限定を充足するか否かを判断するために、均一であるならば、対象製品の一部の組織、一部の物、端材を観察すれば充足立証OK […]

特許 (Links)
2024年07月12日

令和4年(行ケ)10110【鋼管矢板式係船岸】<宮坂> *数式の容易想到性を問題とした

令和4年(行ケ)10110【鋼管矢板式係船岸】<宮坂> *数式の容易想到性を問題とした ⇒進歩性〇 「甲1…ρの式に係る構成…が理論的にあり得ることを示すにとどまる…ρの式を導出…が容易…と認められない…、数値限定発明で […]

商標 (Links)
2024年07月12日

【米国/商標】最高裁判所No.12-761 POM v. COCA-COLA2014年6月12日

【米国/商標】最高裁判所No.12-761 POM v. COCA-COLA(2014年6月12日) ランハム法に基づく虚偽広告の訴えはFDCA(連邦食品・医薬品・化粧品法)、FDA(米国食品医薬局法)によって阻まれない […]

特許 (Links)
2024年07月12日

令和5年(行ケ)10054【保護部材】<東海林> 公然実施発明の前提と異なる⇒進歩性○

令和5年(行ケ)10054【保護部材】<東海林> 公然実施発明(甲8)の『前提』と異なって、「保護部材にグリップ部を設けることは全く想定されていない」 ⇒進歩性〇 +公然実施品製造メーカの社長陳述書も、パンフレットから理 […]

特許 (Links)
2024年07月12日

令和5年(行ケ)10046【角栓除去用液状クレンジング剤】<宮坂>

令和5年(行ケ)10046【角栓除去用液状クレンジング剤】<宮坂> *進歩性判断において、除くクレームと、積極的な数値限定を同視した。 Cf.令和4年(行ケ)10125・新規事項追加 *「0~10体積%であるものを除く」 […]

特許
2024年07月09日

【特許★】引用文献における実施例から一部の構成を抜き出して引用発明とできず、当該一部の構成以外の構成を捨象することも容易想到でないとして、進歩性が認められた事案

-知財高判令和5年(行ケ)第10040号「トレーニング器具」<清水響>- =知財高判令和5年(ネ)第10041号<清水響>(原審・大阪地判令和4年(ワ)第3847号)   ◆判決本文   【本判決の要 […]

特許
2024年07月08日

【特許★】「不可欠」要件及び「生産に用いる物」要件を否定して、間接侵害不成立とした事案

-平成29年(ネ)第10043号「デジタル格納部を備えた電子番組ガイド」事件<森裁判長>- (原審・東京地判平成28年(ワ)第37954号)   ◆判決本文   【本判決の要旨、若干の考察】 1.特許 […]

特許 (Links)
2024年07月05日

令和5年(ネ)10071【チップ型ヒューズ】<宮坂> ⇒均等論×

令和5年(ネ)10071【チップ型ヒューズ】<宮坂> ⇒均等論×(原審・大阪地判令和3年(ワ)10032と同じ) 「乙1発明に乙3発明の『ヒューズエレメント部と外部電極を一体の金属で形成する』構成を適用する動機付けは十分 […]

特許 (Links)
2024年07月05日

令和4年(行ケ)10127【セレコキシブ】<宮坂>(二次判決)訂正によりサポート要件〇。明確性×

令和4年(行ケ)10127【セレコキシブ】<宮坂>(二次判決) *訂正によりサポート要件〇。明確性× 「技術常識を適用しようとしても、いかなる特性に着目して…判断すればよいのかといった手掛かりさえない…」不可能・非実際的 […]

特許 (Links)
2024年07月05日

【特許/職務発明】令和5年(ネ)10090<清水響> ⇒(共同)発明者性×

【特許/職務発明】令和5年(ネ)10090<清水響> 従来技術にみられた部分に貢献しただけ。 ⇒(共同)発明者性×<原判決は〇> OD錠化に関して瀬踏み実験を行ったが、制御放出微粒子等及びこれらを配合したOD 錠の各成分 […]

特許 (Links)
2024年07月05日

令和5年(行ケ)10020【鋼管杭式桟橋】<本多>

令和5年(行ケ)10020【鋼管杭式桟橋】<本多> *明細書中には特定の条件の実施例のみが記載されていたが、本件発明の解決課題から、「当業者は…他の条件を加味した上で、適宜上記技術的思想を取り入れ、本件各発明の課題を解決 […]

商標 (Links)
2024年07月05日

『ドクターマーチンの黄色のスティッチ』【商標】R5行ケ10003【不競法】R5ネ10048

『ドクターマーチンの黄色のスティッチ』 【商標】令和5年(行ケ)10003<本多> ⇒敗訴 位置商標は、識別性× スティッチ以外が黒色しか証拠なく、3条2項も× 【不競法】令和5年(ネ)10048<宮坂> ⇒勝訴 不競法 […]

特許 (Links)
2024年07月05日

令和5年(行ケ)10057【噴射製品】<本多>

令和5年(行ケ)10057【噴射製品】<本多> 優先権1明細書の請求項に記載があったが実施例は無かった化合物につき、優先権2出願時に実施例追加した。 ⇒優先権1の優先権主張OK 優先権1明細書中に、明細書1の実施例記載の […]

特許
2024年07月02日

【特許★】4つの数値限定の上限及び下限を其々個別に発明の課題を解決しないと、8つの項目を立ててバラバラに判断して、サポート要件を否定した事案

-知財高判令和4年(行ケ)10081【ゴルフクラブ用シャフト】事件<本多裁判長>-   ◆判決本文   【本判決の要旨、若干の考察】 1.特許請求の範囲(訂正後の請求項1) 複数の炭素繊維強化樹脂層で […]

知財一般 (Links)
2024年06月28日

【不競法】令和4年(ワ)14148<杉浦> ⇒具体的態様の明示義務違反なし

【不競法】令和4年(ワ)14148<杉浦>  ⇒具体的態様の明示義務違反なし 「…具体的態様の明示を求め得るためには、濫用的・探索的な提訴等を抑止する観点から、当該事案の性質・内容等を踏まえつつ、提訴等を一応合理的といい […]

特許 (Links)
2024年06月28日

大阪地判令和4年(ワ)9521【熱可塑性樹脂組成物】数値限定~四捨五入論×、均等×

大阪地判令和4年(ワ)9521【熱可塑性樹脂組成物】 *四捨五入が認められず非充足。均等も× <四捨五入論> 「有効成分は…小数点以下あるいは整数値でも10の位、100の位とするかは、分野や使用目的によってまちまちである […]

特許 (Links)
2024年06月28日

東京地判平成25年(ワ)21383<嶋末>必須宣言特許権利行使、権利濫用、虚偽事実告知

東京地判平成25年(ワ)21383<嶋末>   必須宣言特許で相手方顧客に対し「差止請求権を有する」旨の告知 相手方とライセンス条件で長期間隔絶していたが、ライセンスを受ける意思は否定されず、差止請 […]

知財一般 (Links)
2024年06月28日

【論稿】職務発明規定に基づき相当の利益を与える際の「不合理性の判断」について(藤田達郎、知財管理Vol.74 No.1 2024)

【論稿】職務発明規定に基づき相当の利益を与える際の「不合理性の判断」について(藤田達郎、知財管理Vol.74 No.1 2024)   平成25年(ワ)6158は、「協議の状況」「開示の状況」「意見聴取」の不備 […]

特許 (Links)
2024年06月28日

【特許】特許権の共有と単独での(非独占)実施許諾(各国比較)

【特許】特許権の共有と単独での(非独占)実施許諾(各国比較) <日本> 自由に実施許諾× <ドイツ> 過半数の同意があればOK <米国> 自由に実施許諾〇 条文なし。 共有者間で別段の合意があれば単独で実施許諾不可。 < […]

知財一般 (Links)
2024年06月21日

【論稿】[インド]特許付与前の補正に関する前向きな判決(山口晶子、知財管理2024)

【論稿】[インド]特許付与前の補正に関する前向きな判決(山口晶子、知財管理Vol.74 No.1 2024) NIPPON事件<デリー高裁> PBPを方法に変更する補正が,「補正前の明細書のクレームの範囲内」とされた。 […]

知財一般 (Links)
2024年06月21日

【論稿】不正競争防止法上の諸要件立証のための需要者アンケート(2023、井上由里子)

【論稿】不正競争防止法上の諸要件立証のための需要者アンケート(2023、井上由里子) 「わからない」の選択肢を設けるなど推測による回答を抑制する措置が必要である。 周知性、混同のおそれ、普通名称化について、それぞれ複数の […]

知財一般 (Links)
2024年06月21日

【論稿】全世界同時公開による先行技術及び時差の関係と、グレースピリオド(パテント誌2023年12月号,ジャニス・ローガン等)

【論稿】全世界同時公開による先行技術及び時差の関係と、グレースピリオド(パテント誌2023年12月号,ジャニス・ローガン等) 新規性判断を「時刻」で判断するのは、日本及び韓国 日本の出願時刻を特許法186条1項の請求で確 […]

知財一般 (Links)
2024年06月21日

【不競法/営業秘密】大阪地判平成27年(ワ)11753

【不競法/営業秘密】大阪地判平成27年(ワ)11753 「自ら原告の顧客情報を秘密とする措置を採っていた…上,代表取締役の退任後…在任中に取得した…情報を漏洩しない旨を約している」 ⇒秘密管理性〇 「代表取締役として記憶 […]

特許 (Links)
2024年06月21日

令和4年(行ケ)10003【海生生物の付着防止方法】<菅野>

令和4年(行ケ)10003【海生生物の付着防止方法】<菅野> *副引用発明が既にした主引例の課題を達成するために主引例に組み合わせる動機付けなし 「甲5発明は、甲1発明…課題を、それ自体で解決…している…から、…甲1発明 […]

知財一般 (Links)
2024年06月21日

【書籍】「戦略コンサルが知らない 最強の知財経営」(林力一、渋谷高弘)『攻めのオープンな知財戦略

【書籍】「戦略コンサルが知らない 最強の知財経営」(林力一、渋谷高弘) 『攻めのオープンな知財戦略』 ①強者(技術力高)が系列外と提携、エコシステム構築 ②弱者(コスト競争力高)がクロスライセンスで事業自由化 高度経済成 […]

外国 (Links)
2024年06月21日

【米国】Arbutus v. Modernatx(CAFC、2023.04)

【米国】Arbutus v. Modernatx(CAFC、2023.04) 先行文献記載のDDM(製法)により調整した脂質組成の組成物が、本件発明の形態的特性(morphological property)を当然に有す […]

商標
2024年06月19日

【商標法★】箱全体の橙色(RGBの組合せ:R221、G103、B44)とその上部周囲の茶色(RGBの組合せ:R94、G55、B45)の組合せのみからなる本願商標について、本願商標を付した包装箱(通称オレンジボックス)の使用及び宣伝広告による自他商品・役務識別力の獲得を、不使用の商品・役務を含む指定商品・役務一般との関係において一般消費者を基準として否定し、商標法3条2項不該当との拒絶審決を維持した事例

本願商標   知財高判令和6年3月11日(令和5年(行ケ)第10095号)(宮坂裁判長)   ◆判決本文   【判決要旨】 1.本願商標の使用による自他商品役務識別力の獲得について 本願商標 […]

知財一般
2024年06月18日

【不正競争防止法★】被控訴人商品の形態は、いわゆる特別顕著性及び周知性を有するため、周知の商品等表示に該当し、また、控訴人商品1及び2の形態と類似し、かかる形態の控訴人商品1及び2の販売は、被控訴人の商品との誤認混同を生じさせるものであるから、不正競争防止法2条1項1号に該当すると判断し、原判決を維持した事例

被控訴人商品      控訴人商品1      控訴人商品2     知財高判令和5年11月9日(令和5年(ネ)第10048号)(宮坂昌利裁判長)   ◆判決本文   【判決要旨】 1.被控 […]

商標
2024年06月14日

【商標法★】指定商品「グミキャンディ」(第30類)、登録商標「地球グミ」(標準文字)に係る被告保有の商標登録は、遅くとも査定日である令和4年2月22日までには、引用標章「地球グミ」の語が、日本の輸入販売業者である原告又は外国の製造業者の業務に係るグミキャンディ「Trolli」「Planet Gummi」又は「Blue Planet」を表示するものとして、需要者である若者を始めとするグミキャンディの消費者の間に広く認識されるに至っていたから、商標法4条1項10号に該当すると判断するとともに、出願日である令和3年12月16日において同号に該当しなかった旨の主張立証(商標法4条3項)はないとして、同号非該当との維持審決を取り消した事例

知財高判令和5年12月26日(令和5年(行ケ)第10079号)(清水響裁判長)   ◆判決本文   【判決要旨】 1.引用商標の周知性について 引用標章「地球グミ」の語は、グミキャンディ「Trolli […]

商標
2024年06月14日

【商標法★】結合商標の分離・要部観察により下記登録商標のうち「O!Oi」部分を下記引用商標と比較して、類似(商標法4条1項11号該当)と判断し、非類似(不該当)と判断した維持審決を取り消した事例

登録商標   引用商標   知財高判令和5年12月4日(令和5年(行ケ)第10067号)(本多知成裁判長)   ◆判決本文   【判決要旨】 1.商標の類否判断の方法について 商標 […]

外国 (Links)
2024年06月14日

【米国】JOE v. AT&T (CAFC, 2023.4.5)

【米国】JOE v. AT&T (CAFC, 2023.4.5) “a microprocessor”は1つ又は複数 ⇒”said microprocessor”は […]

外国 (Links)
2024年06月14日

【米国】LG v. Immervison (CAFC, 2022.7.11)

【米国】LG v. Immervison (CAFC, 2022.7.11) *引例の開示が明らかな誤りを含む場合、当該開示を自明性の根拠とできない。 ⇒実施例の大きな相違に鑑みれば、表3と表5が同じデータであることは不 […]

特許 (Links)
2024年06月14日

大阪地判令和3年(ワ)4920【機能水】<武宮> *公然実施品の数値の意図は問題とされなかった

大阪地判令和3年(ワ)4920【機能水】<武宮> *公然実施品の数値の意図は問題とされなかった。 *機能がクレームアップされた発明が公然実施で新規性×(用途のように当てはめた) 「(旧製品)は、鮮魚の鮮度を保持する機能が […]

特許 (Links)
2024年06月14日

大阪地判令和1年(ワ)5620【…発電制御システム】<武宮>

大阪地判令和1年(ワ)5620【…発電制御システム】<武宮> *被告のみが設定変更できる。 ⇒専用品に設定された仕様の被告製品は「のみ」要件を満たす。 「いったん設定された仕様の変更も、被告…が特殊ツールを使って同作業を […]

特許 (Links)
2024年06月14日

令和4年(行ケ)10097【アミノシラン】<本多>

令和4年(行ケ)10097【アミノシラン】<本多> 引用文献に物質名が記載されていても、当業者が試行錯誤なく実施可能でないと、開示が認められない ⇒反応式が一般化できるだけでは不足 =令和4年(行ケ)10091<東海林> […]

知財一般 (Links)
2024年06月14日

【契約締結上の過失】東京地判平成8年(ワ)20909

【契約締結上の過失】東京地判平成8年(ワ)20909 共同開発契約締結に至らず ~Xは開発したが、Yは失敗 ~期限付き協定書締結、販売を前提とした営業活動、Yの詫び状、Yのハードウェア選定ミス、1年半の交渉 ⇒Xの期待は […]

特許 (Links)
2024年06月07日

令和3年(ネ)10086【ランプ】<本多>≒原審・大阪地判平成29年(ワ)1390 先使用権成立

令和3年(ネ)10086【ランプ】<本多>≒原審・大阪地判平成29年(ワ)1390   ⇒先使用製品のバラツキを認定した上で、調整可能範囲を先使用権の範囲として認定した。   *出願日前の実施品が特許 […]

特許 (Links)
2024年06月07日

平成25年(行ケ)10228【光触媒体の製造法】 ※共同開発契約と権利帰属

平成25年(行ケ)10228【光触媒体の製造法】※共同開発契約と権利帰属 原告と佐賀県との共同開発契約で、佐賀県知事の同意が必要と規定されていた。 ⇒原告らが出願時に佐賀県知事の同意を得なかったが、直ちに佐賀県知事に(特 […]

知財一般 (Links)
2024年06月07日

【契約】令和2年(ネ)10016<高部>

【契約】令和2年(ネ)10016<高部> ABCD4者の共同出願契約~「事前の協議・許可なく,本件の各権利を新たに取得し,又は生産・販売行為を行った場合,本件の各権利は剥奪される。」 ⇒Aが勝手に販売した~Aは持分権を喪 […]

特許 (Links)
2024年06月07日

令和4年(行ケ)10099【レーザ加工装置】<本多>

令和4年(行ケ)10099【レーザ加工装置】<本多> *主引用発明においてブランクの相違点を容易想到でないとした!! <相違点>本件発明はAF(オートフォーカス)制御を行うが、主引用発明は明らかでない。 「Z軸方向のずれ […]

著作権 (Links)
2024年06月07日

【著作権】大阪高判令和5年(ネ)1384 単語帳~原審と異なり、著作物性を認めた!!

【著作権】大阪高判令和5年(ネ)1384   単語帳~原審と異なり、著作物性を認めた!!   「2枚目以降の単語カード…わずかに各写真が垣間見えるように広げることによって各単語カードにそれぞれ異なる写 […]

外国 (Links)
2024年06月07日

【米国特許】Dyfan v. Target (CAFC 2022.03)ソフトウェア特許のMPF

【米国特許】Dyfan v. Target (CAFC 2022.03) meansという文言が無い場合の、ソフトウェア特許におけるMeans-Plus-Functionクレーム ⇒「code/application 」 […]

特許 (Links)
2024年05月31日

令和5(行ケ)10011【携帯端末の遠隔操作用デバイス】<宮坂>

令和5(行ケ)10011【携帯端末の遠隔操作用デバイス】<宮坂> 「…(カメラにより撮影された映像を除く)」という除くクレームの補正 ⇒引用文献の独立項に「…撮像部」が記載されていたが、(引用発明の課題を解決するために) […]

外国 (Links)
2024年05月31日

【米国】Weber v. Provisur(2024, CAFC)

【米国】Weber v. Provisur(2024, CAFC) 原告製品のマニュアルが、限られた数の者のみに配布され、秘密保持の対象であったにもかかわらず、関心を持つ公衆が合理的な努力によりアクセス可能であったことか […]

« 前へ 1 2 3 4 5 6 … 19 次へ »
  • サイトマップ
  • 利用規約
  • 免責事項
  • 個人情報保護方針
  • 事業主行動計画

Copyright © 2024 Nakamura & Partners All Rights Reserved.

  1. サイトマップ
  2. 利用規約
  3. 免責事項
  1. 個人情報保護方針
  2. 事業主行動計画

Copyright © 2024 Nakamura & Partners All Rights Reserved.