NAKAMURA & PARTNERS
アクセス
  • MESSAGE
  • 事務所紹介
  • 業務内容
  • 弁護士・弁理士
  • 執筆・講演情報
  • 法情報提供
  • 採用情報
  • ご挨拶
  • 事務所紹介
  • 業務内容
  • 弁護士・弁理士
  • 執筆・講演情報
  • 法情報提供
  • 採用情報

法情報提供

  • 全カテゴリ
  • 特許
  • 特許 (Links)
  • 商標
  • 商標 (Links)
  • 意匠
  • 意匠 (Links)
  • 著作権
  • 著作権 (Links)
  • 知財一般
  • 知財一般 (Links)
  • 法律
  • 外国 (Links)
■

【米国】2010CAFC (633 F.3d 1042) AstraZeneca v. Apotex

2024年01月19日

【米国】2010CAFC (633 F.3d 1042) AstraZeneca v. Apotex

誘引侵害成立!(治療方法)
Cf. Takeda v. West-Ward 785 F.3d 625(CAFC 2015)

特許発明は1日1回の処方。
被告ラベルは1日2回と記載も、漸減が推奨されていた。
被告医薬品は濃度0.25mgと0.5mgしかない。
医師や患者がラベルの推奨通り服用量を減らすと1日1回服用する者も現れる。

https://casetext.com/case/astrazeneca-lp-v-apotex-inc

 

 

※本稿の内容は,一般的な情報を提供するものであり,法律上の助言を含みません。
執筆:弁護士・弁理士 高石秀樹(第二東京弁護士会)
本件に関するお問い合わせ先:h_takaishi☆nakapat.gr.jp(☆を@に読み換えてください。)

 
<< Prev    Next >>

  • サイトマップ
  • 利用規約
  • 免責事項
  • 個人情報保護方針
  • 事業主行動計画

Copyright © 2024 Nakamura & Partners All Rights Reserved.

  1. サイトマップ
  2. 利用規約
  3. 免責事項
  1. 個人情報保護方針
  2. 事業主行動計画

Copyright © 2024 Nakamura & Partners All Rights Reserved.