NAKAMURA & PARTNERS
アクセス
  • MESSAGE
  • 事務所紹介
  • 業務内容
  • 弁護士・弁理士
  • 執筆・講演情報
  • 法情報提供
  • 採用情報
  • ご挨拶
  • 事務所紹介
  • 業務内容
  • 弁護士・弁理士
  • 執筆・講演情報
  • 法情報提供
  • 採用情報

法情報提供

  • 全カテゴリ
  • 特許
  • 特許 (Links)
  • 商標
  • 商標 (Links)
  • 意匠
  • 意匠 (Links)
  • 著作権
  • 著作権 (Links)
  • 知財一般
  • 知財一般 (Links)
  • 法律
  • 外国 (Links)
■

【経時変化する製品の間接侵害~否定】

2023年04月28日

【経時変化する製品の間接侵害~否定】

❶東京高判平成14年(ネ)4193〔ドクターブレード〕

*ユーザの使用に伴い経時変化する結果、数値範囲に属する

⇒間接侵害否定

「被控訴人製品は,それ自体完成品であり,新品の状態で,その本来の用途を全面的に果たすものである」

 

❷平成23年(ネ)10074〔重合可能なセメント混合物〕

*構成要件を「反応をなすように選択されたもの」と解釈した上で、経時変化して所定の化合物が生じた場合でも、意図された反応でなく不純物にすぎないから非充足と判断した。

 

❸平成28年(ネ)10103<森>〔オキサリプラチン溶液組成物〕

*明細書中の実施例の記載から、シュウ酸の数値限定はオキサリプラチンが分解した分を含まず、添加した分とされた。

~実施例が、添加した数値であった。(特許権者逆転負け)

 

https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3011?fbclid=IwAR1ZKNruZ8XcVU4MRLK0U2J8tL0Ti29Z2psp5lmCU6xBQaJhWvRG3L4Rl50

 

※本稿の内容は,一般的な情報を提供するものであり,法律上の助言を含みません。
執筆:弁護士・弁理士 高石秀樹(第二東京弁護士会)
本件に関するお問い合わせ先:h_takaishi☆nakapat.gr.jp(☆を@に読み換えてください。)

 
<< Prev    Next >>

  • サイトマップ
  • 利用規約
  • 免責事項
  • 個人情報保護方針
  • 事業主行動計画

Copyright © 2024 Nakamura & Partners All Rights Reserved.

  1. サイトマップ
  2. 利用規約
  3. 免責事項
  1. 個人情報保護方針
  2. 事業主行動計画

Copyright © 2024 Nakamura & Partners All Rights Reserved.