セクション: 法律, 商標
弁護士/1958年・弁理士/1961年登録
東京大学法学部
同大学院研究奨学生
ニューヨーク大学 法学修士(M.C.J.)
専門分野:商標法、不正競争防止法、その他の知的財産法、国際取引法
セクション: 法律
弁護士/1983年・弁理士/1985年登録
中央大学法学部
コーネル大学ロースクール 法学修士(LL.M.)
米国ニューヨーク州弁護士
専門分野:知的財産法、国際取引法
セクション: 機械
弁理士/1982年・特定侵害訴訟代理業務付記/2006年登録
京都工芸繊維大学工芸学部機械工学科
同大学院工芸学研究科機械工学専攻 工学修士
専門分野:機械工学、電気工学
代表パートナー
セクション: 法律
弁護士/1990年・弁理士/1993年登録
東京大学法学部
ハーバード大学ロースクール 法学修士(LL.M.)
米国ニューヨーク州弁護士
専門分野:知的財産法、国際取引法
セクション: 商標
弁理士/1984年・特定侵害訴訟代理業務付記/2004年登録
立教大学法学部法律学科
ロンドン大学クイーン・メアリー カレッジ法学部
専門分野:商標法、不正競争防止法等の標識法
代表パートナー
セクション: 電気・情報
弁理士/1996年・特定侵害訴訟代理業務付記/2005年登録
山形大学工学部高分子材料工学科
同大学院工学研究科高分子材料工学専攻 工学修士
明治大学法学部
ジョージ・ワシントン大学ロースクール 法学修士(LL.M.)
米国ニューヨーク州弁護士
米国パテント・エージェント試験合格
専門分野:材料工学、半導体、測定機器
セクション: 法律
弁護士/1995年・弁理士/1997年登録
東京大学法学部
フランクリン・ピアース・ローセンター 知的財産法学修士 (LL.M. in IP)
専門分野:知的財産法、国際取引法
セクション: 電気・情報
弁理士/1996年・特定侵害訴訟代理業務付記/2006年登録
上智大学理工学部物理学科
東京都立大学大学院理学研究科物理学専攻 理学修士
専門分野:応用物理、電子、コンピュータ
セクション: 法律
弁護士/1999年・弁理士/2003年登録
東京大学法学部
ジョージタウン大学ローセンター 法学修士(LL.M.)
米国ニューヨーク州弁護士
専門分野:知的財産法、国際取引法
セクション: 化学・バイオ
弁理士/1998年登録
上智大学理工学部化学科
同大学院理工学研究科応用化学専攻 工学修士
ワシントン大学ロースクール 法学修士(IP-LL.M.)
専門分野:化学、応用化学、食品、医薬、バイオ
セクション: 法律, 商標
弁護士/2001年・弁理士/2005年登録
東京大学法学部
デューク大学ロースクール 法学修士(LL.M.)
米国ニューヨーク州弁護士
専門分野:知的財産法、国際取引法、商標法、不正競争防止法等の標識法
経営パートナー
セクション: 機械
弁理士/2003年・特定侵害訴訟代理業務付記/2008年登録
京都大学工学部電気工学科電子工学専攻
同大学院工学研究科電子工学専攻 工学修士
専門分野:電気工学、機械工学
セクション: 法律
弁護士/2002年・弁理士/2005年登録
東京工業大学工学部電気電子工学科
同大学院理工学研究科精密機械工学専攻 工学修士
デューク大学ロースクール 法学修士(LL.M.)
米国カリフォルニア州弁護士
米国パテント・エージェント試験合格
専門分野:知的財産法、国際取引法
セクション: 電気・情報
弁理士/2005年登録
慶應義塾大学理工学部電気工学科
同大学院理工学研究科電気工学専攻 工学修士
ジョージ・ワシントン大学ロースクール 法学修士 (LL.M.)
米国カリフォルニア州弁護士
米国パテント・エージェント試験合格
専門分野:電気、コンピュータ、通信工学
セクション: 法律
弁護士/2004年・弁理士/2010年登録
東京大学法学部
デューク大学ロースクール 法学修士(LL.M.)
米国ニューヨーク州弁護士
専門分野:知的財産法、国際取引法
鈴木 博子
セクション: 機械, 意匠
弁理士/2006年・特定侵害訴訟代理業務付記/2008年登録
早稲田大学理工学部機械工学科
同大学院理工学研究科機械工学専攻 工学修士
専門分野:機械工学、意匠
セクション: 機械
弁理士/2002年・特定侵害訴訟代理業務付記/2005年登録
日本大学理工学部機械工学科
同大学院理工学研究科機械工学専攻 工学博士
専門分野:機械工学、測量、光学、ビジネスモデル
セクション: 電気・情報, 意匠
弁理士/2002年・特定侵害訴訟代理業務付記/2006年登録
日本女子大学家政学部理I学科(数学専攻)
筑波大学大学院経営・政策科学研究科経営システム科学専攻
経営システム科学修士
筑波大学大学院科目等履修生 民法・民事訴訟法単位修得
専修大学法学部法律学科
専門分野:情報工学、コンピュータ、意匠
セクション: 化学・バイオ
弁理士/2002年・特定侵害訴訟代理業務付記/2006年登録
東京理科大学理工学部工業化学科
同大学院理工学研究科工業化学専攻 工学修士
専門分野:有機化学、医薬、食品、界面化学、石油化学
セクション: 法律
弁護士/2003年・弁理士/2009年登録
早稲田大学法学部
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)ロースクール 法学修士(LL.M.)
米国ニューヨーク州弁護士
専門分野:知的財産法、国際取引法
セクション: 電気・情報
弁理士/2007年登録
京都大学工学部電子工学科
同大学院工学研究科電子工学専攻 工学修士
慶應義塾大学法学部
元特許庁審査官
専門分野:電気、電子、コンピュータ
セクション: 法律, 意匠
弁護士/2002年・弁理士/2005年登録
上智大学法学部
カリフォルニア大学バークレー校ロースクール 法学修士(LL.M.)
米国ニューヨーク州弁護士
専門分野:知的財産法、国際取引法、意匠
セクション: 機械
弁理士/2010年登録
京都大学理学部化学専攻
同大学院理学研究科化学専攻 理学修士
ワシントン大学ロースクール 法学修士(IP-LL.M.)
専門分野:機械工学、物理化学
セクション: 法律
弁護士/2009年・弁理士/2013年登録
東京大学工学部航空宇宙工学科
同大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻 科学修士
筑波大学大学院ビジネス科学研究科法曹専攻(法科大学院) 法務博士
ミュンヒェン知的財産法センター法学修士(LL.M. in IP)
元特許庁審査官
専門分野:知的財産法、IT・技術関連の契約・紛争、宇宙法及び航空宇宙技術、危機管理(企業・学校)
セクション: 機械
弁理士/2010年・特定侵害訴訟代理業務付記/2015年登録
東京大学工学部建築学科
同大学院工学系研究科 建築学専攻 工学修士
専門分野:機械工学、建築工学、音響工学
セクション: 電気・情報
弁理士/2011年・特定侵害訴訟代理業務付記/2015年登録
豊橋技術科学大学工学部情報工学課程
北海道大学大学院工学研究科電子情報工学専攻 博士(工学)
元特許庁審査官
専門分野:コンピュータサイエンス、電子工学、通信工学
セクション: 化学・バイオ
弁理士/2014年・特定侵害訴訟代理業務付記/2018年登録
東京大学薬学部薬学科
同大学大学院薬学系研究科機能薬学専攻 博士(薬学)
元特許庁審査官
専門分野:医薬、バイオ、化学