谷口 信行

パートナー


所属:

電気・情報セクション

現職:

中村合同特許法律事務所パートナー
弁理士

主な取扱業務:

特許出願、審判、係争(電気、電子、コンピュータ)

使用言語:

日本語及び英語

経歴:

京都大学工学部電子工学科 卒業
同大学院工学研究科電子工学専攻 工学修士
特許庁入庁(1994年)
慶應義塾大学法学部(LL.B)(1998年)
特許庁審査官(1998年~1999年)
通商産業省(1999年~2001年)
特許庁審査官(2001~2007年)
中村合同特許法律事務所入所(2007年)
弁理士登録(2007年)
中村合同特許法律事務所パートナー(2017年~)

所属団体及び活動:

日本工業所有権法学会(1999年~)
日本弁理士会(2007年~)
(社)日本国際知的財産保護協会(AIPPI・JAPAN)
  ソフトウエア特許研究会座長(2010年~)
(財)ソフトウェア情報センター
  ソフトウェア関連発明の特許保護に関する判例研究会(2010年~)

主な論文:

(日本文)
「ネットワーク上におけるコンピュータ・ソフトウエアの特許法による保護(その1)(その2)」知財管理第48巻第10号、第12号(日本知的財産協会、1998年)
「21世紀の知的創造時代をリードするグローバルパテントシステム第1回~第7回」(共著)、発明1998-12~1999-5、(発明協会、1998、1999年)
「産業構造審議会情報経済部会第一次提言(案)について」、特技懇第215号(特許庁技術懇話会、2001年)
「特集『特許庁の施策と激動する知財環境』~審査・審判/法改正(特実)の総括」(共著)、特技懇第231号(特許庁技術懇話会、2004年)
「欧州」平成21年度 特許庁産業財産権制度各国比較調査研究等事業 コンピュータ・ソフトウエア関連およびビジネス分野等における保護の在り方に関する調査研究報告書(AIPPI・JAPAN、2010年)
「コンピュータ・ソフトウエア関連発明の保護適格性に関する付託G3/08に対するEPO拡大審判部の意見について」会報第55巻第9号(AIPPI・JAPAN、2010年)
「第Ⅰ章.特許性 A.特許性を有する発明」欧州特許庁審決の動向 第6版対応(ウェイツ、2012年)
「コンピュータ・ソフトウエア関連発明における非技術的特徴の評価の現状と課題」知財立国の発展へ(竹田稔先生傘寿記念論文集)(発明推進協会、2013年)
「Ultramercial, Inc. v. Hulu, LLC 連邦控訴巡回裁判所(差戻し審)判決」ソフトウェア関連特許に関する調査研究報告書-平成25年度-((財)ソフトウェア情報センター、2014年)
「ソフトウエア関連発明の現在」知的財産・コンピュータと法(野村豊弘先生古稀記念論文集)(商事法務、2016年)
「T1741/08 (SAP/GUI Layout) EPO審決」ソフトウェア関連特許に関する調査研究報告書-平成27年度-((財)ソフトウェア情報センター、2016年)

主な講演:

「欧州におけるコンピュータソフトウエア及びビジネス方法関連発明の特許保護の現状」(特許庁委託事業 AIPPI・JAPAN国際知的財産シンポジウム「主要国におけるコンピュータソフトウエア及びビジネス方法関連発明の特許保護の現状」)AIPPI・JAPAN(2010年)
「コンピュータ・ソフトウエアに関連する近時の米欧の動向について」平成25年度技術研修、特許庁(2014年)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻 現代企業法特殊講義「コンピュータ・ソフトウエア関連発明の特許法による保護対象の最新動向」(2015年)
「総合演習(電気)」平成27年度 第26回 WIPO/JF研修(審査上級コース②)、発明推進協会アジア太平洋工業所有権センター(2016年)
「審査基準(明細書及び特許請求の範囲の記載要件)」、「演習(明細書及び特許請求の範囲の記載要件)<情報通信>」平成28年度 第8回 JPO/IPR研修(特許審査実践研修)、発明推進協会アジア太平洋工業所有権センター(2016年)