NAKAMURA & PARTNERS
Access
  • MESSAGE
  • ABOUT THE FIRM
  • PRACTICES
  • PROFESSIONALS
  • PUBLICATIONS/LECTURES
  • LEGAL UPDATES
  • Message
  • ABOUT THE FIRM
  • PRACTICES
  • PROFESSIONALS
  • PUBLICATIONS/LECTURES
  • LEGAL UPDATES

Legal Updates

  • All Categories
  • Patent
  • Patent (Links)
  • Trademark
  • Trademark (Links)
  • Design
  • Design (Links)
  • Copyright
  • Copyright (Links)
  • IP
  • IP (Links)
  • Law
  • Law (Links)
■

平成27年(行ケ)10200【プレススルーパック】<高部> *精度を高めるだけでは設計事項

2025年01月10日

平成27年(行ケ)10200【プレススルーパック】<高部>

*精度を高めるだけでは設計事項

ANSI規格で「A」級というスキャン精度を規定しても設計事項
「付与されたバーコードを正確に読み取ることのできる限りにおいて,バーコードの読み取りの精度をどの程度のものとするかは,当業者が適宜設定する事項である」

(判旨抜粋)
バーコード表示のためのスペースは限られたものとならざるを得ない…バーコード表示のサイズは,その機能を担保しうる限り,バーコード表示のためのスペースに応じて,適宜選択される設計的事項である…ところ, 医療用医薬品に使用されるバーコードとして,「公称0.169mm/モジュール」であるバーコードサイズは…従来周知の技術である…。さらに,バーコードを読み取りやすいものとすることは当然のことであり,バーコードリーダーで,付与されたバーコードを正確に読み取ることのできる限りにおいて,バーコードの読み取りの精度をどの程度のものとするかは,当業者が適宜設定する事項であるから,…「バーコード検証機で10回スキャンしたときのANSI規格で定められている総合評価」において,最高品質である「A」のものとすることは,設計的事項にすぎない…。

https://www.ip.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/043/086043_hanrei.pdf

 

 

※本稿の内容は,一般的な情報を提供するものであり,法律上の助言を含みません。
執筆:弁護士・弁理士 高石秀樹(第二東京弁護士会)
本件に関するお問い合わせ先:h_takaishi☆nakapat.gr.jp(☆を@に読み換えてください。)

 
<< Prev    Next >>

  • SITE MAP
  • TERMS OF USE
  • DISCLAIMER
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2024 Nakamura & Partners All Rights Reserved.

  1. SITE MAP
  2. TERMS OF USE
  3. DISCLAIMER
  1. PRIVACY POLICY

Copyright © 2024 Nakamura & Partners All Rights Reserved.