NAKAMURA & PARTNERS
Access
  • MESSAGE
  • ABOUT THE FIRM
  • PRACTICES
  • PROFESSIONALS
  • PUBLICATIONS/LECTURES
  • LEGAL UPDATES
  • Message
  • ABOUT THE FIRM
  • PRACTICES
  • PROFESSIONALS
  • PUBLICATIONS/LECTURES
  • LEGAL UPDATES

Legal Updates

  • All Categories
  • Patent
  • Patent (Links)
  • Trademark
  • Trademark (Links)
  • Design
  • Design (Links)
  • Copyright
  • Copyright (Links)
  • IP
  • IP (Links)
  • Law
  • Law (Links)
■

≪控訴審と時機後れ却下≫

2023年04月21日

≪控訴審と時機後れ却下≫

均等論も、無効の抗弁も、訂正の再抗弁も、

⇒控訴理由書と同時ならセーフが原則。

⇒控訴理由書期限後はアウトは原則だが、審決取消訴訟の判決が出たら、即時に無効と判断でき、事実審の口頭弁論終結が遅れないからセーフ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※訂正請求できないタイミングでも、訂正の再抗弁を主張可能

最判平成28年(受)632〔シートカッター〕

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/898/086898_hanrei.pdf?fbclid=IwAR1jqAYNSkaxSpO8jcWRFVeImRoAlCeYriIP18LK8OrCVbc_ZDnQ1NtNhbM

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成28年(ネ)10100〔魚釣用電動リール事件〕<高部>

*法律上訂正審判請求/訂正請求ができない時機は、できる時機に必ず請求する予定である旨の主張でOK(訂正請求した事案であるから傍論)

https://www.ip.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/595/086595_hanrei.pdf?fbclid=IwAR3oJTRIGMcNS4Un4lXZhODRrVSc2Ylhoqn0lQf4AqxRLqrtRH2yXR8KNc0

 

※本稿の内容は,一般的な情報を提供するものであり,法律上の助言を含みません。
執筆:弁護士・弁理士 高石秀樹(第二東京弁護士会)
本件に関するお問い合わせ先:h_takaishi☆nakapat.gr.jp(☆を@に読み換えてください。)

 
<< Prev    Next >>

  • SITE MAP
  • TERMS OF USE
  • DISCLAIMER
  • PRIVACY POLICY

Copyright © 2024 Nakamura & Partners All Rights Reserved.

  1. SITE MAP
  2. TERMS OF USE
  3. DISCLAIMER
  1. PRIVACY POLICY

Copyright © 2024 Nakamura & Partners All Rights Reserved.